QuantumX
データ収集システムQuantumX は、あらゆる試験・計測に使用できる汎用性の高いシステムです。軽量な設計でありながら、多様な信号入力やリアルタイム演算にも対応しています。さらに、信号再現も可能であり、豊富なアクセサリと拡張機能により、ユーザーは最適な実験分析が可能です。信頼性とパフォーマンスを兼ね備えた先進的な計測ソリューションにより、さまざまな計測ニーズに優れた結果をもたらします。
QuantumXの特長
- 1台で多様な信号入力に対応し、コンパクトかつ大規模システムにも対応
- Firewire、PTP2、NTP、IRIG-Bでの同期データ収集
- TEDS機能によりセンサ情報を自動設定
- PC接続でデータ収集、分析、データ管理を1つのソフトウエアで実施
- LabViewドライバやAPIにより、お客様のカスタマイズが可能
信頼性の高い計測チェーン
実験において、信頼性の高い結果を得るためには、センサ/変換器、データ収集システム、及びソフトウエアの最適なマッチングが必要です。QuantumXは、HBMのセンサとcatmanソフトウエアを組み合わせて、完全な試験・計測ソリューションを構成します。

多機能ソフトウエアcatman®
- データベース、TEDS、CAN等を使った高速でかつ再利用可能なチャンネル設定
- 演算式エディタを使った計算チャンネルの設定
- スマートトリガによる信号分析
- 制御等の各画面をカスタマイズ可能
- 時間、周波数、角度ドメインでの信号表示
- イベントのモニタリングと実行
- 多様な形式でデータの保存とエクスポート
- あらかじめ定義された関数によるシーケンスの自動化、VBAスクリプトによるカスタマイズ
- レポート作成機能

柔軟で高品質なデータ収集システム
チャンネル数やPC接続の要・不要、リアルタイム制御の必要性、モバイル計測またはテストラボ計測などの利用条件、配置方法など、計測タスクには様々な使用条件があります。QuantumXシリーズは多彩なモジュールを組み合わせて、条件にジャストフィットする高品質なデータ収集システムを柔軟に構築できます。

QuantumX モジュール
QuantumXシリーズは、多彩なモジュールを自由に組み合わせて拡張できます。(汎用、ひずみ、熱電対、電圧、アナログ出力等)

お知らせ
- 自動車技術会主催 シンポジウム「新技術による振動騒音設計の革新」
- 株式会社JSOL主催 JMAGユーザー会2023にて発表
- HBK社主催 Empower the Innovators Summit 2023
- 実験商品:取り扱いシステムの追加
- ITmedia Virtual EXPO 2022 秋にて「VDX Studio」が紹介
- MONOistにて「VDX Studio」が紹介されました
- 次世代モビリティーのバーチャルシミュレーションスタジオ「VDX Studio」を開設
- 【サポート情報】Apache Log4j の脆弱性対策について
- MDPI社 C Journal of Carbon Research 誌に論文掲載
- 英語サイト作成しました
- ISID X Innovation フォーラム 2020 の発表内容を提供
- MSC Software Corporation主催 MSC Nastran Excellence Award 2位
- 2020 SPVM ConVIRTUALisationにて発表
- ELSEVIER社 Optical Materials誌に論文掲載されました
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた弊社の取り組み
- Advances in Engineering社のホームページにて掲載論文が紹介
- MDPI社 Nanomaterials誌に論文掲載
- リソースページを更新しました
- ELSEVIER社 Composites誌に論文掲載
- 日本機械学会論文集 謝辞掲載
- 役員異動のお知らせ
- ご挨拶:弊社30周年にあたり
- 「エステック技術開発センター」紹介動画を公開
- 本社移転のお知らせ
- ESTECH.MNV : ソフト紹介ページを追加しました
- 「エステック技術開発センター」開設のお知らせ
- 著書の発売「IoT/AIの活用は製造業に革新をもたらすか? 製造現場・工場におけるIoTの利用と可能性」
- 「自動車技術」2017年7月号に記事が掲載されました
- 第67回(2017年)自動車技術会賞 論文賞受賞
- ESTECH.PS-X : 事例を追加しました
- 役員異動のお知らせとご挨拶
- MONOistにエステックの発表内容が掲載されました
- リバースエンジニアリング:FEモデル提供開始
- 実験商品に追加情報
- 「経営理念」、「社是」改訂にあたって
- ご挨拶:弊社25周年にあたり
- コンサルティングに電磁界解析事例を追加
- プレスリリース:エンジン振動の高速解析ソフトESTECH.PS-Xをリリース
- 高速なエンジン振動解析手法で特許取得
- SimFlexがMathWorksサードパーティ製品に
- ホームページをリニューアルいたしました。
- 平成24年度日本塑性加工学会技術開発賞 受賞!
- 2011年度日本機械学会賞(論文) 受賞!